どのように歩きやすい靴を選べばよいのでしょうか?
スニーカーやウオーキングシューズの場合に気にしたい点。
①、踵の部分を指でつまんでみて簡単につぶれない硬さのものが良いと思います。
踵部は足の縦、横斜め上下のすべての動きを受け止めているのでここが柔らかいと足首や膝などの負担が増えてしまいます。
②、靴を床につけて後端をグイっと上に持ち上げて(つま先は床に付けたまま)みてください。親指の付け根と小指の付け根あたりの位置で90度くらいは曲がる靴が良いとされますが、ほとんど曲がらない靴や甲と先端が付きそうなくらい曲がる物があります。曲がり過ぎや曲がらなさ過ぎはどちらも足に負担が掛かります。
③、つま先がクイッと上を向いている方が歩きやすくつまずきにくいです。
④、ヒールの高さは3、4cmあった方が足運びを助けます。また、ペタンコシューズは足裏に負担が掛かります。
⑤、手に持った時の軽さに騙されないで下さい。足に合った靴は足の動きに着いてくるので歩くと軽く感じます。手に持って軽すぎる靴は履いた瞬間は歩きやすいと思いますが長く歩くとかえって疲れます。
以上が私が思う靴を選ぶ基本的なポイントです。。。
コメントをお書きください