
外反母趾のお客様でほとんどの方は「親指付け根が出ていて当たって痛いから幅広の靴がいいわ」と広めの靴を履いていらっしゃいます。サイズを測ると足囲がE(標準的)の方も3Eや4Eを履いてらっしゃいます。確かに親指付け根が当たるのはつらいのですが必要以上に幅広を履くと横方向にも骨格が広がる開帳足という状態を促進しますのでかえって外反母趾を助長する事になる可能性があります。
さらに親指の楽さ優先でサイズ選びするので靴の長さも大き過ぎる傾向があります。靴の中で足が前後に動くと膝や腰など他の関節が頑張ってバランスを取ろうとするので色々な痛みに繋がる事もあります。
そして「私の足にはオーダー靴しかないわー」とおっしゃるのですが足のサイズや形によっては既製品でも素材や靴の形状が合っていれば十分履ける場合も少なくないと思います。
コメントをお書きください